「打ち込み釣り」ちょっとした工夫で釣果UP!?

打ち込み釣り工夫釣果UP

今回は打ち込み釣りの仕掛けにちょっとした工夫をするだけで釣果がUPする方法をご紹介します。

打ち込み釣りとは?

打ち込み釣りとは、エサを付けた針を魚がいるポイントに打ち込んで、魚がエサに食いついてくるのを待つ釣り方です。

打ち込み釣りで狙うのは大物の魚ばかりなので大物用のタックルを使用します。

工夫:打ち込み釣りの仕掛けにフロート玉を付ける

フロート付き打ち込みの仕掛け

普通の打ち込み釣りはエサが底についたままですが、ハリスにフロート玉を付けるとエサを浮かすことができます。

フロート玉はハリスに通して使います。フロート玉だけだとフロート玉が針側に寄ってしまうので私はからまん棒の棒の部分だけをフロート玉の穴に刺してフロート玉を固定している。

エサを浮かせることにより魚へのアピールにもなり、魚がエサを吸い込みやすくなり食い込みを良くすることができます。

フロート玉

フロート玉のサイズは使う針とエサによって変える必要がある。

重たいエサを使う場合は発砲タイプのシモリの8号などを使う。

(フロート玉と書いているが釣具屋などでは発砲シモリと書いてある)

からまん棒

フロート玉を固定する為に使います。

フロート玉を固定できればからまん棒以外の物でもいいと思います。

普通の打ち込み釣りの場合

フロートなし

普通の打ち込み釣りだと針が地面に着いた状態である。

フロート玉を使った打ち込み釣りの場合

フロートあり

ハリスにフロート玉を通してからまん棒で止めると針が浮いた状態になる。
針が浮いた状態なので海中の流れなどによってエサが漂い魚へのアピールになります。

*画像ではエサを付けていないのでかなり浮いています

打ち込み釣り工夫釣果UP
沖縄の打ち込み釣り【タックル】
【打ち込み釣り】誘導式天秤を作る方法
沖縄の打ち込み釣り【仕掛け】紹介